検索
変わる時代と変わらない音楽
- aoi mikami
- 2021年9月7日
- 読了時間: 1分
前回のブログから、あっという間に半年以上経ってしまいました。
そんなに時間が経ったのに、コロナは相変わらずどころか、ますます身近に迫っています。
今月に入って、私のピアノ教室でもコロナ対策でお休みをいただきました。
今までの『普通』を見直して、ピアノ教室も新しい道を拓いていかなくてはならないんだと
ひしひし感じております。
できる限りオンラインレッスンを取り入れることはもちろんですし、
ピアノを習うだけでなく、休園・休校で我慢している子ども達がリフレッシュできる場として教室を開いておきたいと、強く思います。
最近の私は、どうも気分が優れず、実はきちんとした練習をできていません。
先生なのに…と思われるかもしれません。
が、先生も辛い時は辛い人間なのです笑
練習はしていませんが、ピアノは弾いています。
好きなポップスなんかを思いつくままに、気づけば1時間2時間。
その間はただ楽しく幸せな気分になれます。
バッハやベートーヴェンの大曲を弾きたいけれど、
そうじゃなくても音楽は気持ちの癒しになるんです。
子ども達にもぜひそんな風に音楽と付き合ってもらえたら嬉しいのです。
あとは来年予定の発表会が開けますようにと願うばかりです。
Comments